メンテナンススタンドを改良する

VFの整備のためにローラー付きのメンテナンススタンドを購入。ヤフオクで2520円。32mmの太パイプ製、耐荷重680kg、保持高370mm。ところが実際にやってみるとリアブレーキキャリパーが邪魔をしてうまくセット出来ないし、無理矢理ベストな位置に固定していざ上げようとしたら、スイングアームの下にセットすると重くて一人では持ち上がらないことが分かった。

そこで中空のリアアクスルに横棒を通す方式に改良してみる。これだと保持高が下がるし、メンテナンススタンドの位置がズレないので一人で操作する際にも有利。横棒用としてホームセンターで「差筋アンカー」を購入。D10×450mmで78円。まずはスリーブの部分が太くて邪魔なので、グラインダーで縦に切って取り去る。

棒鋼部分は10mm径でちょうどアクスルの穴に入るはずと思っていたが、アクスルの右端の最後部分1cmほどが8mm径に絞られていて貫通しない。しかたないので棒鋼の一方の先を8mm径になるように細く削る。

持ち上げた時にマフラーに当たってしまうメンテナンススタンドの上部もグラインダーで削って低くしておいた。

これで試しに掛けてみるとマフラーとのクリアランスもいい感じ。また、この差筋アンカーはリブの入った異形棒鋼でかなり丈夫。さすがにVFの重みで少ししなるけれど、外せばまた元に戻る粘りもあって十分使える強度だった。

ただ、長さが短いので位置が大きくズレると外れてしまう。そこで支柱のパイプにストッパーをつけることに。

穴をあけてピンを差して、これで棒鋼が抜けないようになった。

8mm径に細くした側はその分下がってしまうので少し底上げをしてやる。半分に割ったスリーブの廃材をパイプに圧入すると、これがちょうど良い受けになってくれた。

完成した改良型メンテナンススタンド。

実際に使ってみると片手でVFを支えながら、もう片方の手でメンテナンススタンドが掛けられるようになった。外すのも楽々。すべて1人で簡単に出来るので、これで整備がぐっと楽になるのだ。

SINCE 2004.05 (C)take4-web All Rights Reserved.

ページトップに戻る

homebutton